ワンダーランド!

中国緑茶の世界


世界中で飲まれているお茶の起源は中国です。中国茶でおな

じみといえば烏龍茶、そしてジャスミン茶。でも、中国の人

にいちばん飲まれているのは実は緑茶です。中国で生産され

るお茶の約70%は緑茶、多くの人びとに愛飲されるお茶です。


緑牡丹

中国緑茶は香り、日本緑茶は味!

 お茶の木はみな同じツバキ科の樹木。お茶は摘み取られた直後から、光や酸素と反応して発酵します。発酵の違いで緑茶(不発酵茶)・烏龍茶(半発酵茶)・紅茶(完全発酵茶)などが生まれます。
 緑茶は新鮮な茶葉を熱処理し発酵を止めたお茶。中国緑茶はかま炒りして、日本緑茶は蒸して発酵を止めますが、この発酵の止め方(殺青/シャーチンという)の違いで、中国緑茶と日本緑茶の色や香りや味わいが違ってくるのです。
 
  中国緑茶 日本緑茶
茶葉の形 多品種で形もいろいろ ほとんどがやぶ北種で同じ
発酵の止め方 かまで炒る 蒸す
水色 黄色からやや褐色まで多彩 黄色から黄緑
香り 甘く香ばしい フレッシュで清々しい
味わい さらりと甘い 旨みがある




中国・杭州にある茶館<和茶館>

<和茶館>


中国緑茶―こう味わう!


 緑茶にはガラス製か磁器の茶器、蓋碗を使い、(烏龍茶より低い)80〜90℃の湯を注ぎます。
 香りを楽しむなら高め、味を重視するなら低めの湯で。
 温めたガラスコップに直接茶葉を入れ湯を注ぎ入れると、キレイ・カンタン・オイシイ!茶葉がゆっくり沈む様子や形の変化を楽しむことができるのも緑茶の特長。
 緑茶用に、ガラス製のふたのないしずく型のきゅうすがあります、茶葉を蒸らさないので理想的。〈悟空〉オリジナルです。

銘茶《龍井茶》
 中国緑茶を代表する銘茶《龍井茶》。茶の色・香り・味・形の4つが絶品、「四絶」と称えられます。《龍井茶》のふるさとは浙江省の西湖のほとり、杭州郊外の龍井村。人の手で茶葉をかまに押しつけて炒る(!)ので、できあがった葉は扁平で香り高くそして高価。皇帝用の茶畑が今に残っています。


《龍井茶》のラベルを見れば…

 《龍井茶》のラベルに、「明前獅峰」とか、「雨前梅家塢」と書かれていることがあります。それは摘まれた時季・産地などを表します。
 「明前」は「(4月の初め)清明節前に摘まれた」の意味。緑茶は摘まれた時季が大事。春茶は香りが特に高く新茶が好まれます。「明前」に次ぐのが「(24節気)穀雨の前に摘まれた」という意味の「雨前」。
 「獅峰」は、龍井村の中でもおいしいお茶の採れる限られた地区の名前。「獅峰」に次いで梅家塢・翁家山・虎ほうなどの地区名があげられます。


新茶入荷しました!

■中国茶館清芳春(菜香新館5F) 045‐664‐3155
■中国茶悟空1号店(横浜中華街南門シルクロード) 045‐641‐5509
■中国茶館悟空茶荘(横浜中華街中山路) 045‐681‐7776
■中国茶館悟空立川中華街店(JR立川・立川グランデュオ) 042‐540‐2289
●中国商社新光貿易株式会社(中国茶葉・茶器の輸入販売)
〒231‐0023 横浜市中区山下町81番地  045‐662‐7019






いろいろあります

中国緑茶は多品種。姿かたちいろいろ、味わいいろいろ、多彩です。小さい巻貝のような形もあれば扁平もあり、そのうえ人の手で一つずつかたち作られた《造型茶》がたくさんあります。緑茶の品種は数え切れない!
中国緑茶は不思議世界、ワンダーランド!

碧螺春
(へきらしゅん)
江蘇省
銘茶。太湖にある洞庭山で摘まれ、小さな茶葉が巻貝のように縮れ産毛で覆われています。飲む時はお湯を入れた器に茶葉を落とす!フレッシュな香りと味わい。
黄山毛峰
(こうざんもうほう)
安徽省
銘茶。霧深い黄山に産する、緑茶の代表品種の一つ。清々しい香りと優しい味。
太平猴魁
(たいへいこうかい)
安徽省
大葉種なので葉が大きい。緑茶としては珍しい甘い香り、味はあっさりと甘い。


恩施玉露(おんせぎょくろ) 湖北省
開化龍頂(かいかりゅうちょう) 浙江省
平水珠茶(へいすいたまちゃ) 浙江省
信陽毛尖(しんようもうせん) 河南省
峡州碧峰(きょうしゅうへきほう) 湖北省
峨眉毛峰(がびもうほう) 四川省
南糯白毫(なんだはくごう) 雲南省
六安瓜片(ろくあんかへん) 安徽省
蒙頂甘露(もうちょうかんろ) 四川省


などなど、ご紹介しきれないほどたくさんあります。それぞれの緑茶は葉形と香りと味わいが異なり、それぞれ特徴があります。




手を加えて美術品

造形茶は摩訶不思議!茶器の中に花が咲く。

緑牡丹
(みどりぼたん)
茶葉を一点に束ねてあり、湯を注ぐと開いてぼたんの花のよう。
海貝吐珠
(かいかいとじゅ)
貝の形に作られていて、湯を注ぐと中から梅つぼみと小菊の花が出てきます!!
錦上添花
(きんじょうてんか)
茶葉の中から小菊が3個連なりゆっくり開いていくさまは水中花のよう。


女児環(にょじかん) 茶葉をくるくると輪にしてある。






目次ページへ戻る


【PERINETホームページ】【PERINET企画サイト】

webmaster
Copyright(C)2002 PERI