横浜中華街の山下町公園に隣接する【保育園小紅】は、今年、設立40周年を迎えました。日本に昔から居住する華僑や日本籍の華人の子どもだけでなく、この地域の子どもたちの保育を担っています。

  「子ども、父母、職員がともに育ちあうこと、地域に根ざした保育を行うこと、中国伝統文化を伝え継承することを大切にしています。」(『保育園小紅簡介』)

  父母が安心して働けるよう、子どもたちが心身ともに健やかに育つよう、中国文化を伝えるべく、符美和園長ほか11名の職員が園児を見守ります。符園長は「横浜中華街は【小紅】の子どもたちが中国文化に触れる大切な場所。この保育所は父母と華僑社会と街の人びとに支えられています。」

  横浜市の「横浜保育室」認定で、3歳児の大熊猫(パンダ)クラスから0歳児の小鶏(ヒヨコ)クラスまで、25名の園児が在籍しています。

  「【小紅】は家庭のように温かく、ワンフロアで目が行き届くので、安心です。」「私も【小紅】を出たので、安心して見てもらっています。」とお母さん、お父さん。



 1967年、横浜山手中華学校の学生寮で3人の子を保育する「小紅托児所」が発足、1年後に横浜華僑婦女会付属として現在地に移転。「小紅」の名は、「小さくとも元気でキラキラ輝く子であれ」という心を込めて付けられました。保育園が不足し子どもを預けて働くことが困難であった時代、中華街で小さい子どもを持つ華僑の婦人たちは、婦人の地位の向上と自立をめざし、「哺育後代(次の世代を育てる)」ため、自ら託児所を作りました。

  1997年に横浜市から基準を満たす「横浜保育室」に認定され、設置者を横浜華僑小紅の会、園名を【保育園小紅】と改めました。【小紅】を巣立った卒園生が親になり、その子を【小紅】に入れて孫世代を育成するようになり、今年、設立40周年を迎えました。


小紅托児所1967年

たかはし なおや(3歳)
「ぶただよ。」

きん なるえ(2歳)
「ママと新幹線乗ったの。」



開園 (AM 7:30)
園の1日が始まります。
【小紅】は11時間保育に対応。

登園 (AM 9:30)  
「老師早!」「先生おはよう!」きょうはパパといっしょ。園内では基本的に日本語で生活しますが、簡単なあいさつや歌などを中国語で。
外遊び (AM 10:00)
山下町公園で遊びます。
三輪車部隊が出発!
外で遊んで丈夫な身体を作りましょう!
お昼ごはん (AM 11:45)
「老師吃飯(先生、いただきます)、同学吃飯(みなさん、いただきます)。」昼食は手作り、きょうはみんな大好きなハヤシライス。
お昼寝 (PM 1:30)
月齢・年齢に合わせてお昼寝は長め、短め。「お休みなさ〜い…。」お目々を開けているのはだーれ?
おやつ (PM 4:00)
「きょうのおやつはなーに?」楽しいひととき。

遊び (PM 4:30)
粘土遊び・お絵かき・おままごと・折り紙…、きょうは獅子舞の練習。
  降園 (PM 5:00)
「再見!」
「さようなら!」
「ママ、獅子舞したよ。」

延長保育 (PM 7:00)
先生と遊びながらお迎えを待つ。



4月 入園・進級式
おすましヨ! 
入園は、初め1時間の慣らし保育から。
5月 子どもの日集会
作ったカブトを頭に、
はいポーズ!大熊猫クラス(3歳)です。
8月 夏の水遊び
水遊び大好き!
9月 運動会  
山下町公園で運動会。子どもたちの手形が押された「旗」がはためく下で大熊猫クラスが、中国伝統の剣舞を披露。
11月 設立40周年記念行事
記念式で歌を歌いました。(11月3日)


符美和さん(園長)
保育に携わって23年、園長歴10年のベテランです。
「中華街でニイハオ」に、符園長のインタビューを掲載しています。
小倉由月さん(主任)
「以前ここで保育補助をしたときは、獅子舞も知らずビックリしましたが、楽しかった。その後保育士の国家資格を取り、再度ここで働くようになって7年。中国の歌や文化が好きで、この文化を子どもたちに伝えていくことに意義を感じています。」


横浜華僑小紅の会【保育園小紅】
〒231-0023 横浜市中区山下町134(横浜華僑婦女会館) 045-641-9531
●開所時間:平日7:30〜18:30/土曜7:30〜15:30(いずれも延長19:00まで)
●定員:0〜2歳児20名、3歳児5名




【戻る】


- oisii-net -


webmaster
Copyright 豆彩 ©oisii-net